歯周病とは
歯の周りの組織の病気です。
歯の周りの組織には、歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨があります。
ちなみに、よくCMなどで出てくる「歯槽膿漏」は正式な病名ではありません。
歯周病の症状はいろいろありますが、どれも結局は炎症なので基本的な症状は痛みになります。
歯の周りの組織の病気です。
歯の周りの組織には、歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨があります。
ちなみに、よくCMなどで出てくる「歯槽膿漏」は正式な病名ではありません。
歯周病の症状はいろいろありますが、どれも結局は炎症なので基本的な症状は痛みになります。
歯肉炎とは
汚れによる歯茎の炎症です。これを放っておくと歯周病に移行してしまいます。
歯肉炎の症状は、炎症で赤くなっていたり、痛みが生じる場合もあります
歯周病の原因は"汚れ(歯垢)"です。
歯垢は、歯と歯茎の間に潜んでしまいます。
そして細菌が繁殖することで、歯茎が炎症を起こしてしまうのです。
糖尿病の人は歯周病を悪化させる要因です。
降圧薬や抗痙攣薬を飲んでいる方は歯茎が腫れやすいため、定期検診を怠ると悪化して歯周病になりやすいです。
歯周病と糖尿病はお互いに影響しあっているので、糖尿病を悪化させないためにも歯周病をコントロールする必要があります。
高齢になってくると肺炎の原因にもなります。肺炎で亡くなる方もいるので定期的に歯周病の予防は大切です。
まずは状態を説明して、理解していただきます。
治療の必要性、歯周病をコントロールする事の必要性、改善方法、維持方法を説明し理解してもらうことを重要視しています。
歯周病はどれだけ毎日ケアできるかということが問題です。
つまり患者さん自身がどれだけ理解しているかが重要なのです。病院で歯周病菌をすべて取り除いても、毎日のケアが上手にできないと歯周病は改善しません。
ですので、治療はもちろんですが、そういった所にも力を入れています。
歯周病治療の診療方針
集中した治療で最短で状態を改善します。あとはそれを定期的に維持していきます。
歯周病の治療は保険診療で十分行えます。
見た目 | 特に変化を感じない事が多いです。 じっくり見ると歯の際の部分が丸みを帯びてたり、うっすら赤くなっている場合もあります。 |
---|---|
痛み | 痛みはありません。 |
日常生活の支障 | 特にないでしょう。 |
見た目 | 少し赤みがあります。 歯ブラシで出血する場合もあります。 |
---|---|
痛み | 歯ブラシの時に少し痛みを伴うことがあります。 汚れが多いと歯も痛くなる事もあるでしょう。 |
日常生活の支障 | 痛みだけでなく、口臭などの不快感が出てきます。 |
見た目 | 全体的に歯茎が赤っぽく見えます。 引き締まった感じも無く、じゅくじゅくした感じがします。 |
---|---|
痛み | 食事の際に"全体的にどこかわからないけど痛い"感じがします。 歯ブラシで出血や痛みを伴うでしょう。朝起きたら血の味がする場合もあります。 |
日常生活の支障 | 重度の口臭、痛み、不快感、出血 |
メリット | 自分の歯が残っている満足感があります。 |
---|---|
デメリット | 細菌を全て取り除くのが不可能なぐらい悪い歯であれば、それを残しておく事によって周りの健康な歯に細菌が移動してその歯も悪くなってしまいます。 |
メリット | 口腔内から細菌がいなくなり、周りの健康な歯を守ることができます。 |
---|---|
デメリット | 歯が一つなくなるだけで周りの歯のバランスが変わってしまい、歯並びが変わってしまうだけでなく、肩こりや顎の痛みが生じる場合もあります。 |
歯周病で抜歯を
行った方が良いケース
抜歯は歯がグラグラで抜く以外に痛みを取る手段がないときに行います。
まずは鏡で歯を見てみましょう。歯茎が健康ならピンク色に近い歯茎でキュッと引き締まったように見えるでしょう。
赤っぽっくなっていたりぶよぶよした感じがあれば歯周病です。歯と歯の間の歯茎が丸みを帯びていたら炎症が起きている証拠です。
保険診療は日本国民の税金で賄われているため、国に定められた範囲の治療しかできません。治療内容・回数や過程に制限があります。
重度歯周病の場合はなかなか思ったような成果が得られない場合があります。
保険ではできない検査や薬剤を使うことができます。治療の内容や回数など全てにおいて制限がないので、唾液や細菌の検査などを行い、一人一人にあった最善の治療、薬剤を選ぶことができます。
治療期間も患者さんの都合に合わせながら短い期間で行うことができます。
歯科医院でできること
自宅でできること
スケーリングとは、スケーラーという器具を使って歯面についたプラークや歯石などの付着物質を取り除くことです。
超音波のタイプと手用があります。
超音波の方が不快感は減らせるのでそちらをメインに使います。
磨き残しから歯周病や虫歯ができてしまいます。
日常の歯ブラシでは限界があるので、それをスケーリングで除去してあげる必要があります。
治療で期待できる効果
汚れがない歯、健康な歯周ポケットを得ることができます。
歯の周りの歯肉や骨を再生させることを言います。
歯肉が極端に減ってしまった場合、深い歯周ポケットができてしまった場合などに行います。
治療で期待できる効果
歯肉の回復や骨の回復を期待できます。
歯周ポケットが深すぎて通常の治療で細菌が取り除けない場合に行う外科的な歯周病の治療です。
治療で期待できる効果
健康な歯周組織環境を得られます。
歯周ポケットを減らすこともできるので、今後のセルフケアもしやすくなります。
フラップとは歯茎を切り開いて患部(骨面)を目視することを言います。
主に歯周病により、垂直的に骨吸収が起きてしまった際に行います。
治療で期待できる効果
骨の回復が起こり、歯周ポケットの減少が見込まれます。
現在GTRは行っていません。
それに置き換わってエムドゲインという歯周組織の再生を誘発する材料を用いる方法で歯周組織の再生を行っています。
歯周組織が減ってしまった場合に行います。
治療で期待できる効果
健康な歯周組織を得ることができます。
※生活保護医療券は取り扱っていません。